top of page

旅行先・訪問先まとめ

  • Writer: Nebula
    Nebula
  • Apr 15
  • 6 min read

Updated: Apr 17

はじめに

Noteのマガジンに掲載した内容をまとめたものになります。


2015〜2024年(27回+)

記録に残っていない旅行はカットしています。

記憶が正しければ幼い頃に中国、それ以降もハワイとトマムはそれなりな回数行っていると思います。

写真等少ない回はこの記事にそのまま書きました。

北海道 (2015)

1日目

プライベートな旅程のためカット。

2日目

屈斜路湖へ。

その後熊牧場に移動。餌が欲しくて手振っちゃうのが可愛い。

地獄谷に移動。第一滝本館で宿泊。

3日目

もう一度地獄谷へ、その後カルビーの工場見学に。

沖縄 (2016)

こちらも昔の旅行。一月に行ったらしい。

1日目

ホテル(アリビラ)へ。

2日目

ハートロックに行きました。

万座毛も見に行きました。

ホテルは夜も綺麗。

3日目

早めに帰宅。

徳島 (2016)

1日目

泳いで遊んだらしい。

2日目

船から渦潮を見に行きました。

船の下段に行くと水中から見れる。意外と濁ってて普通に上から見た方が面白い

3日目

大塚国際美術館へ。

世界初の陶板名画美術館として有名で、世界中の絵画(の陶板絵)を触って楽しめます。

ここで様々な絵を見て以降、実際に海外で本物を見てみたくなりました。

4日目

泳いだらしい。

イギリス (2016)

初めて行ったヨーロッパ。

これまでハワイ旅行は大量にしていましたが、海外で最初の観光っぽい観光はこのイギリス旅行でした。

初めての長時間フライト、初めてのキツい時差。

飛行機からの景色が綺麗だったのを覚えています。

宮島 (2017)

広島県の宮島へ行きました。

一泊二日は旅行するには短すぎる。

1日目

山口の岩国空港からタクシーで移動。(実は空路だとこっちの方が楽です)

船で移動後、厳島神社へ。

2日目

宮島から出発。

岩国城を観光。

名物の瓦焼きを食べました。

最後は錦帯橋に行きました。

とにかく時間がギチギチだった記憶。

函館 (2017)

北海道の函館に二泊三日で行きました。

1日目

函館山へ。

帰りに立待岬にも寄りました。

2日目

五稜郭へ行きました。

ついでに大沼国定公園でアヒルボートも乗りました。

3日目

函館朝市に行ったのち、帰宅。

フランス (2018)

別記事にて。

宗谷、稚内 (2018)

1日目

日本最北端の地、宗谷へ。

たまたま見つけた水族館にもふらっと寄りました。楽しかった。

2日目

船で礼文島へ行きました。風景が綺麗。

観光地価格の雲丹も食べました。

3日目

ソフトクリーム食べて帰ったらしいです。

長崎 (2019)

1日目

ハウステンボスへ。トリックアートを見たりカステラを食べたり。

2日目

ハウステンボス観光。

3日目

長崎観光。

4日目

水陸両用バスで観光したのち、帰宅。

鎌倉 (2019)

沖縄 (2019)

1日目

泳いでたみたいです。

2日目

泳いでたみたいです。

3日目

何回目かわからない美ら海観光。

どれだけ行っても行き飽きない。

4日目

泳いでたみたいです。

5日目

泳いでたみたいです。

イギリス (2019)

別記事にて。

沖縄 (2020)

1日目

玉泉洞へ。

近くでハブ酒も作っていました。

2~5日目

泳ぎまくり。

京都 (2020)

人生5, 6回目の新幹線旅行。

1日目

平等院鳳凰堂と伏見稲荷を見に行きました。

2日目

近くにあった展望台へ。

3日目

清水寺と東本願寺に行った後、帰宅。

トマム (2021)

北海道のトマムへ。

沖縄・ハワイくらい行ってます。

ホテルの部屋からゲレンデが見えるのが好きです。

滑ってる人が見えて楽しい。

メインのゲレンデが見える位置にはありませんが、ツインタワーと違って部屋にジャグジーがついているのでその奥にあるホテルに泊まるのがおすすめです。

紋別 (2021)

北海道の紋別へ行きました。

1日目

カニの爪オブジェが面白かったのを覚えています。

2日目

山のコテージで宿泊。霧がすごかった。今考えると熊とか出ても全然おかしくない…

その後はサロマ湖に向かいました。向き的に島も何も見えない。広大な海が広がるばかり。

3日目

霧が晴れてくれて、コテージからの景色が綺麗に見えました。

またもや日本最北端の地へ。

BBQもしました。美味しかった。

4日目

知床へ。山を巡り、遊覧船に乗って観光+ちょっとお昼寝した後帰宅。

横浜 (2021)

神奈川の横浜へ行きました。

割とプライベートな旅行だったのでカット。

いい感じのホテル、いい感じのご飯。

ついでに日本郵船の博物館へ行きました。

トマム (2022)

1日目

またスキーをしに行きました。楽しい。

2日目

雪が強め。やっぱり雪質が良くて滑りやすかったです。

夜景が綺麗。

3日目

スキー。

4日目

この日もスキー。

夜はジンギスカンを食べました。

富士山 (2022)

まず富士湧水の里水族館へ行きました。

その後富士山レーダードームへ行きました。景色も綺麗。

次に山梨県立リニア見学センターへ。本物のリニアが初めて見られて嬉しかったです。

少し移動して溶岩樹形も見ました。苔が綺麗。

沖縄 (2022夏)

夏の沖縄。

この年はイレギュラーで冬にもう一度沖縄に行っていますが、それはまた下セクションで。

富士山に行った翌日に行きました。

大体前と同じことをしています。

1日目

玉泉洞に行きました。

2日目

海水浴。

3日目

やばい天気の中海水浴。

4, 5日目

海水浴。

6日目

美ら海水族館へ。

前から気になっていた植物園も遂に行けました。

屋内が超暑いので注意。

沖縄 (2022冬)

冬も沖縄に行きました。前半は果物旅行がテーマ。

変わったフルーツを食べました。(アテモヤ、スターフルーツなど)

名護パイナップルパークにも行きました。

ついでにまた美ら海に行きました。混んでた。

最後は国際通りで食べ歩き。

トマム 、札幌(2023)

今回もスキー旅行。

飛行機からの景色が結構いい感じでした。

少し早め(1月)に行ったので、色々今まで見られなかったものが見られました。

ちょうど綺麗な景色が見える位置にジャグジーがあるので、ここのホテルは本当に好きです。

本当は5日目で帰る予定でしたが、急遽予定変更して札幌へ。

久々に雪まつりを楽しみました。

東京じゃ絶対見かけないだろう滑り止め砂も発見しました。

横浜 (2023)

割とプライベートな旅程なのでカット。

夜景が綺麗でした。

十年ぶりくらいにカップヌードルミュージアムに行きました。

最後にカフェで一息。

ドバイ (2024)

別記事にて。

京都 (2024)

シンガポール (2024)

別記事にて。

台湾 (2024)

別記事にて。


2025(?回)

オーストラリア(2月)

別記事にて。

今後の旅行も鋭意計画中。

Comments


抽象的な流体アート
Nebula

本​ブログの筆者です。

続きを読む

本ブログはwix.comを使って作成しました。

​お問い合わせ等はプロフィール内のメールアドレスへお願い致します。

bottom of page