top of page

ガチャ思案(更新版)

  • Writer: Nebula
    Nebula
  • Apr 20
  • 4 min read

Updated: Apr 27


はじめに

アークナイツガチャにちょこっと悩む記事です。

書きながら考えをまとめます。まとまらないかもしれないけど…

特に推しキャラがいる訳ではないので、性能で基本見ることにします。

(当然ですが)大陸版の内容書きまくってます。


本題

実装スケジュール
実装スケジュール

これの前に異ラプとスイカズラがいる感じです。

あと次の周年でラテラーノ関連の新オペが出る雰囲気。異莫だったら絶対引きます。

大陸版も軽くプレイしているので、ここに出ているオペレーターは一通り使ったことはあります。


性能的な所感としては、


異ラプ:

キャラデザ好きです。

s3が超便利。

アルトリアs2かユウs3とシナジーがある…けど単体でも普通に強いです。

体感ですがGG s3よりかなり多めにダメージが出てると思います。

恐怖つけられるのも地味にありがたい。

サイクル長め&配置即打ちすると素質が入らないのを考慮してもかなり使いやすい術師だと思います。モスのXモジュ入れた方がQoL上がるかも。

s1も索敵メカニズムが面白いですが、正直な所s3で完全にステージを綺麗にできちゃうので出番はないかも。

そういう意味ではAFK適性はGGs2の方が高い…はず。

流石に引きます。


スイカズラ:

大陸版のアカウントだとバグニン(グロ版ではバグラッハ派です)が手持ちにいないので、ずっとスイカズラを使っています。

かなり強いです。

レベル低めでも15章の敵相手にしっかり耐久/時間稼ぎできます。s3スタンと迷彩が凄く便利。

引けたら嬉しいです。くらいな気持ち。


異格ソーンズ:

超かっこいい。

性能は時代の先を行きすぎてる気がする。色々できるが故に…的な。

s1, s2は代用が効く、s3はユニークだけどちょっと上手く使える自信がない…と言ったところです。

結構ガチャ詰まってるからスルーするかも。


ジュウホァン(異ブレ):

異ブレだけ出てユウ出なかったら…ちょっとやばいよね…….

ニンフと違って元素つける役がいないと(ほぼ)作動しないです。

まあここでの問題は「異ブレはユウがいないとやばいけど、ユウは異ブレが必須なわけじゃない」って所な気がします。

異ラプ+ユウの方がDPS出るってどういうこと?

それはさておき、不死身なのは結構ポイント高いと思います。ユウ生存力の高さもあってこのペアはかなり配置の自由度が高いです。

あとキャラデザが好き。


ユウ:

引きます。歳なので。

歳バフが使いやすくなるぞー!

s3がとにかく目立ちますが、素質も実は結構凄いです。

ブロックした敵に元素ダメージを与えられる上に、HP+元素のリジェネもあります。

流石に一切回復がいらないレベルではないですが、それでも普段の周回くらいなら雑に置けちゃいます。良い。


エンテレケイア:

一番引くか迷ってます。

無難な性能だしキャラデザもボイスも最高なんだけど、同時期実装の子達が尖りすぎてて…..

決して弱くはない。それだけは間違いないです。


ネクラス:

めちゃめちゃ使いやすいです。引きたい。

「召喚士以外で召喚物がおけるオペは雑つよ理論」がまた実証されました。

リンs3みたいな召喚物たちは一切配置可能枠を消費しないので、普通に普段の編成に入れて別レーンを保持させる使い方ができます。

仕組み的に絶対ヘイトも召喚物に行くので、単騎性能はかなり高いと思います。


Mon3tr:

頭は絶対引けって言ってます。でも周年が推しキャラだったら….どうしよう。

でも絶対引くべき….

「召喚士以外で召喚物がおけるオペは雑つよ理論」その2です。

s3の確定ダメージは意外と普通で、一番の目玉はs2のバフ+回復だと思ってます。

通常時で攻撃力+15%(+5%)と攻撃速度+20(+2)、s2発動時は攻撃速度+56(+6)のバフを召喚物周辺のオペに配れる上、もちろんMon3trの回復量もスキル中はかなり上がります。

結果としてスルトの合計火力が80%くらい向上するらしい。

元素厳しめの環境は異エイヤ、それ以外はMon3trで使い分ける感じになりそう。


結論(更新前)

異ラプ、ネクラス、Mon3trは個人的マストな気がしてます。ユウが次点かな…

周年が異莫だったら破産します。


周年見てからまた考え練り直します。多分。



結論(更新後)

異莫より破産案件じゃん。やばい。

エンテレケイアもネクラスもスルーすることになりそうです。

ちょっとしてから招聘で揃えるしかなさそう。


ユウ→多めに溜めまくってMon3tr+エクシア+レミュアンかな...


Comments


抽象的な流体アート
Nebula

本​ブログの筆者です。

続きを読む

本ブログはwix.comを使って作成しました。

​お問い合わせ等はプロフィール内のメールアドレスへお願い致します。

bottom of page